食 柚子胡椒の作り方 秋がない、いつまでも暑いと言われ続けた今年も11月ともなると小原では朝晩底冷えのする寒さがやってきます。そして寒くなると『仕込みの時期来たな…』と感じるわたくし。そう、冬から春にかけては干しやら発酵系やら漬け込み系やら保存食づくりや仕込み... 2023.11.21 食
農 畑のこと 2022年の冬に念願の移住を果たした私達、ちょうど1年が経とうとしています。 冬の間は引っ越しの片づけや恐ろしく寒い小原の生活に慣れるのにバタバタと過ぎていきました。 しょっちゅうじゃないけど気温が低いだけに雪が降ると... 2023.11.06 農
食 干し柿の作り方 10月の中頃に入ると柿が色づいてきます。名古屋にいるとき庭に生えてたのは種類は分からず渋柿だったので干し柿を作っていましたが、移住先のこの家には蜂屋柿の木があります。 これまで作っていた小さなものと違って実は大ぶり ... 2023.10.30 食
農 ドライハーブを作ろう 移住1年目の今年、贅ラボでは春に何種類かのハーブを植えました。うちでは何かと欠かせないハーブ、一緒にお引越しできなかったものも多くほぼ新たに再出発です。 ハーブって畑の野菜と違ってメイン食材ではないので料理中急に思い立って使いたくな... 2023.09.17 農食
農 バジルがたくさん採れたらジェノベーゼソース! 平地よりも冬が寒く春になっても朝晩の気温が低めで夏野菜の発芽が遅いなーと感じた、ここ小原。特に発芽温度の高いバジルはなかなか芽を出さず心配したものですが、7月ともなると日中37℃予報とかが普通に出るようになり、バジルも着々と成長しています... 2023.08.01 農食
山 ミョウガの甘酢漬けの作り方 里山の7月、春の山菜シーズンが終わると山の恵よりも畑が中心になっていくので、ぐんぐん生える草と格闘し栽培する野菜を狙う野生動物の防除に頭を抱える日々なのですが、そんな中嬉しい山の恵シリーズ。ほぼ手をかけることなく動物にやられることなくどん... 2023.07.25 山食
農 野沢菜漬けの作り方 長野の郷土料理としても有名な野沢菜漬けを家で作りたい!と思いたち、春蒔きの野菜の種を購入時、野沢菜も買ってみました。 うちでは可能な限り固定種の種を選ぶようにしています。自家採種し、うちの地質、気候に合った種で循環させていきたい、経... 2023.06.06 農食
食 山椒の実で山椒じょうゆの作り方 5月末から6月頃、里山では山椒の実があちらこちらで見つけられるようになります。 この頃に採れる山椒は実をまるごと食べる食べ方に向いています。うなぎの薬味でおなじみの粉山椒は7〜8月に収穫したものを干して作ります。今はまだ青々... 2023.05.18 食
食 よもぎを食べよう 5月頃にもなるとそこらじゅうで見つかるよもぎ。雑草扱いされる部分もありますが、これがハーブの女王とも言われるほど栄養価が高い!そして香りがいい! 春の恵みをありがたくいただきます。そしてこの時期にペーストにして冷凍しておけばいつでも... 2023.05.04 食
山 竹飯盒でたけのこご飯 タケノコの採れる季節になりました。 移住1年目、まだ横の竹林が毎年どれだけのたけのこが出るのか状況が分からないながら、日々日々確認に行くと2〜3本見つかる、来てくれた人と一緒に念入りに探すと5〜6本は出てくる、そんな自家消費... 2023.04.18 山食