スポンサーリンク

魚醤を作る

なんでもイチから作ってみたい我が贅ラボ、先日キムチを作っていて思う。キムチ作りに使ってるナンプラー、これってできたもの買って使ってるけど作れはしないものか… そうそう使用頻度高いわけではなくとも、一本あるとキムチ作りだけでなく一気に...

新生姜で紅生姜の作り方

待っていましたこの季節。 生姜の収穫です。すりおろしを添えたり香りを足したり臭み消しに使ったり、ありとあらゆる場面で活躍する生姜ですが、今回楽しみにしていたのは完全自家製紅生姜を作りたかったから。 紅生姜はこれまでも作...

手作りキムチの作り方

秋も深まり収穫できる野菜も大根や白菜など冬めいてきた11月の末、夏場栽培して乾燥させていた韓国唐辛子もついに出番がやってきました。 そう、キムチ!ここ数年自家製のキムチを作っていますが、これがまた美味しいんです! その...

柚子ポン酢の作り方

柚子胡椒、柚子味噌、柚子ピールと作ってきて、あまりにあまった中身の果汁部分、 ここも冬はあると大活躍のポン酢になります。うちでは柚子が使い切れないほどたくさん採れる環境になって以来、市販のポン酢を買っていません。 とに...

柚子ピールの作り方

柚子が採れる時期は柚子仕事に追われます。柚子の実は捨てる所がないなんて言われるほど、使いどころがあるものの、仕込みは同時進行。 前回皮の表面だけを使った柚子胡椒のレシピを紹介しましたが、今回は綿の部分まで使った柚子ピールを作ります。...

柚子味噌の作り方

今回も柚子活用シリーズ。これも柚子胡椒と並んで優秀な調味料、柚子味噌を作ります。 ふろふき大根や刺身こんにゃく、湯豆腐などにつけてとても美味しくいただけます。 柚子味噌の作り方 材料 ・柚子  ーーー2個・味噌  ...

柚子胡椒の作り方

秋がない、いつまでも暑いと言われ続けた今年も11月ともなると小原では朝晩底冷えのする寒さがやってきます。そして寒くなると『仕込みの時期来たな…』と感じるわたくし。そう、冬から春にかけては干しやら発酵系やら漬け込み系やら保存食づくりや仕込み...

干し柿の作り方

10月の中頃に入ると柿が色づいてきます。名古屋にいるとき庭に生えてたのは種類は分からず渋柿だったので干し柿を作っていましたが、移住先のこの家には蜂屋柿の木があります。 これまで作っていた小さなものと違って実は大ぶり ...

ドライハーブを作ろう

移住1年目の今年、贅ラボでは春に何種類かのハーブを植えました。うちでは何かと欠かせないハーブ、一緒にお引越しできなかったものも多くほぼ新たに再出発です。 ハーブって畑の野菜と違ってメイン食材ではないので料理中急に思い立って使いたくな...

バジルがたくさん採れたらジェノベーゼソース!

平地よりも冬が寒く春になっても朝晩の気温が低めで夏野菜の発芽が遅いなーと感じた、ここ小原。特に発芽温度の高いバジルはなかなか芽を出さず心配したものですが、7月ともなると日中37℃予報とかが普通に出るようになり、バジルも着々と成長しています...
スポンサーリンク